2018年10月30日 コレクション会議ってなんだ?

こんにちは!!
本日はなにやら、ヒトノワコーポレーション様で「コレクション会議」なるものが実施されるとの事でしたので、こっそり参加しに来てしまいました。
なんでも、店頭で販売する「au +1collection」というアクセサリーの販売を、売上や分かりやすく見やすいディスプレイ、という意味で改善していくために行われる会議だそうです!
さっそく覗いてみましょう~~~。
冒頭は久世さんの挨拶からです。
やっぱり久世さんが話し始めると場が締まりますね…!
そして最初に行われるのは前回会議の振り返りからです。
全店舗が発表します。
そしてそのまま各店舗の状況や新メンバー参加の自己紹介に進みます♪
その後は、この会議のメイン!!
各店舗のコレクション展示状況の確認です。
展示の写真を見ながらフィードバックを行います。
挙手して相手のためになる指摘をするという、生産性のある場です。
例えば、この様な報告や指摘が飛び交います…。
・並べ方は綺麗だけど、プライスシールの種類が混在しているのを統一化すべき。
プライスシールの貼る位置も統一した方がきれいになるはず。
・カウンターに商品そのものや冊子を置いてあるのは興味を引くので良いと思った、ipadのケースについている表示が対象機種が分かりやすいので見やすくて自分の店舗でも真似したい。
・一言POPをスタッフみんなに書いてもらって貼った、一番強いフィルムに「他のフィルムより8倍強い」と書いたら案内しやすくなった上に売れる様になった
どのお店も、日々お客様に案内しやすい売り場を作るために一生懸命なんだな、と感動しました。
その後も、今後の目標について具体的な改善案などを出し合い、最後に部長の挨拶があって終了です。
朝から3時間みっちり、素晴らしい会議でした。
皆さん今日話し合った内容を店舗に持ち帰り、それを反映させて次の会議までにまた改善点を洗い出すんですね。
良くなる一方じゃないですか…。
そういえば、先日父の機種変更で私がヒトノワコーポレーション様の店舗にお伺いした時に、スマホケースのディスプレイが分かりやすくて感動した記憶があります!
あれはこの様な日々の努力によって生まれたものなんですね~~~。
また次回お店にお伺いする時には楽しみに見ちゃいます♪
本日は、お疲れ様でした!!!!!